翻訳と辞書
Words near each other
・ 小林洋平 (作編曲家、サックス奏者)
・ 小林洋平 (野球)
・ 小林洋輔
・ 小林流
・ 小林流 (囲碁)
・ 小林流 (空手道)
・ 小林浅三郎
・ 小林浅間
・ 小林浩
・ 小林浩二
小林浩二 (地理学者)
・ 小林浩司
・ 小林浩孝
・ 小林浩美
・ 小林海人
・ 小林海咲
・ 小林海咲 (スカッシュ)
・ 小林涼
・ 小林涼子
・ 小林淑人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小林浩二 (地理学者) : ミニ英和和英辞書
小林浩二 (地理学者)[こばやし こうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [に]
  1. (num) two 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地理 : [ちり]
 【名詞】 1. geography 
地理学 : [ちりがく]
 (n) geography
地理学者 : [ちりがくしゃ]
 (n) geographer
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理学 : [りがく]
 【名詞】 1. physical science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

小林浩二 (地理学者) : ウィキペディア日本語版
小林浩二 (地理学者)[こばやし こうじ]
小林 浩二(こばやし こうじ、1946年11月 - 2012年8月23日小林浩二先生を悼む 〕)は、日本地理学者岐阜大学教育学部教授。専攻はヨーロッパ地誌学農業地理学
現在の埼玉県飯能市生まれ〔。1971年、東京教育大学大学院修士課程地理学専攻修了〔。1975年、東京教育大学大学院博士課程地理学専攻中退〔。その後、西ドイツへの留学、筑波大学技官を経て、1977年に岐阜大学教育学部に着任した〔。その間、1976年に「ハンブルク北西郊と東京西郊の農業的土地利用に関する比較研究」により、東京教育大学より理学博士を取得。岐阜大学では、教育学部教員として35年間にわたって教育研究にあたったほか、2008年から2012年まで留学生センター長も務め、2012年に退職した。
公益社団法人日本地理学会は、小林が寄贈した資金をもとに、ヨーロッパに関する地理学的な地域研究を振興・発展させる目的で、2012年度より「小林浩二研究助成」を制度化している。
==おもな著書==

===単著===

*西ヨーロッパの自然と農業 : 農業景観・農村景観を中心に、大明堂、1986年、
*変貌する西ドイツの都市と農村 : 新たな地誌学的研究、古今書院、1990年、
*激動の統合ドイツ : 都市と農村の変化と課題、古今書院、1992年、
*都市と農業の共存、大明堂、1992年、
*統合ドイツの光と影、二宮書店、1993年、
*21世紀のドイツ : 旧東ドイツの都市と農村の再生と発展、大明堂、1998年、
*中央ヨーロッパの再生と展望 : 東西ヨーロッパの架け橋はいま、古今書院、2005年、
*実践・地理教育の課題 : 魅力ある授業をめざして、ナカニシヤ出版(京都)、2007年、
*地域研究とは何か : フィールドワークからの発想、古今書院、2012年、

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小林浩二 (地理学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.